世界各国の人参(ニンジン)生産統計
世界各国の人参(ニンジン)生産量(2023年)
FAOではニンジンとカブ(Turnips)を1つの統計としています。世界のニンジン・カブ生産量は中国が他を圧倒し2位のウズベキスタンの6倍以上の生産量を誇ります。またインドは統計を公表していません。そのため中国・インドを除外してマッピング表示してあります。
2022年の世界トップ10は中国、ウズベキスタン、アメリカ、ロシア、イギリス、トルコ、ドイツ、ウクライナ、インドネシア、パキスタンとなります。トップの中国で世界の生産量の45%の1870万トンを生産しており、トップ3の国で世界全体の57%を、トップ5で63%を、トップ10の国で72%を生産しています。日本は63万トンで12位となっています。
2023年の世界トップ10は中国、ウズベキスタン、ロシア、アメリカ、ウクライナ、イギリス、ドイツ、トルコ、パキスタン、インドネシアなります。トップの中国で世界の生産量の45%の1840万トンを生産しており、トップ3の国で世界全体の56%を、トップ5で61%を、トップ10の国で71%を生産しています。日本は58万トンで12位となっています。
エリア別生産量推移
全世界トータルでは4200万トンのニンジンが生産されています。生産量トップの中国が属するアジア、2位のウズベキスタンが属するヨーロッパの2地域で世界の80%以上を生産しています。
主要生産地域・生産国の生産量シェア
アジアが世界全体の51%を生産しており、続いてヨーロッパ30%、その他の地域19%となります。