8月8日はブルーベリーの日
8月8日とBlue Berryの関係 8月8日はブルーベリーの日です。 Blue Berryの「BB」が88に似ているということから、ブルーベリーのサプリメントで有名な「わかさ生活」社が制定し、日本記念日協会でも正式に認
続きを読む8月8日とBlue Berryの関係 8月8日はブルーベリーの日です。 Blue Berryの「BB」が88に似ているということから、ブルーベリーのサプリメントで有名な「わかさ生活」社が制定し、日本記念日協会でも正式に認
続きを読む「眼に良い」だけで無い、アントシアニンの効果 アントシアニンと言えば「眼に良い」と連想されがちですが、これまでの研究ではがん細胞の増殖を抑制したり、心筋梗塞のリスクを減らしたり発症後の心不全の進行を遅らせる効果が報告され
続きを読むアメリカでは南部のフロリダで3月から、東部各州で5月下旬から、そして西海岸で6月末から栽培種(カルチベイトブルーベリー)の収穫が行われます。2018年は春先にアメリカ各地で寒波に襲われた物の、開花期・結実期の天候に恵まれ
続きを読む季節外れの寒波がカナダ北東部を襲う カナダ北東部のノバスコシア、ニューブランズウィック州などでは6月に入ってから夜間に零下になる寒波に複数回襲われました。ノバスコシア州中央部のTrunoの今年と昨年の6月の最低気温を比較
続きを読むアメリカ合衆国農務省(USDA)が2018年6月11日から6月15日の間、東京と大阪でアメリカ産の農産物・食品のプロモーションを行っています。オレゴンチェリーグロワーズはオレゴン州使節団の一員としてこのイベントに協賛・参
続きを読む今シーズンのチリ産ブルーベリーは過去最大の輸出量を記録して終了しました。 収穫初期には春先の低温により収穫・輸出は低調でしたが、それ以降は霜や寒波に襲われることもなく順調に収穫が進み、昨年の10.3万トンを超え11万トン
続きを読む2018年度ドライワイルドブルーベリー(2017 Crop)のポジティブリスト・レポートを更新いたしました。2018年度に販売する2017 Cropのワイルドブルーベリーもこれまで同様、日本のポジティブリスト制度の基準を
続きを読む女性のがん死亡原因はほぼ全年齢で乳がんが第一位ですが、20~40代では子宮頸がんによる死亡が多くなっています。日本では年間約1万件ほど、アメリカでは年間1万3千件ほどの症例が報告されています。日本の女性の年間がん罹患数は
続きを読むケルセチンのガン抑制効果に注目 自然界の食べ物にはいろいろな抗酸化物質があり、フラボノイドもその一つです。フラボノイドはこれまでの研究で結腸がん、上部消化管がん、乳がん、肝臓がんでガン細胞増殖の抑制効果があることが示され
続きを読む北アメリカ大陸(アメリカ・カナダ)ではワイルドブルーベリー(野生種)とカルチベイトブルーベリー(栽培種)が生産されています。 ワイルドブルーベリーとは ワイルドブルーベリーは米国およびカナダ北東部でのみ自生するローブッシ
続きを読む