抜群の抗酸化能力

アントシアニンはポリフェノールの一種で、体内で発生する活性酸素を無害化することで細胞の酸化を防ぎ、老化や病気のリスクを減らす助けとなります。

ベリー類のORAC比較(ワイルドブルーベリーを100として)

ブルーベリー(野生種)%

クランベリー %

カシス%

ラズベリー %

ブルーベリー(栽培種)%

ストロベリー %

アメリカ農務省(USDA)の科学者らによるORAC(活性酸素吸収能力)の調査で20種類以上の中でワイルドブルーベリーが最も高い抗酸化作用を示しました。ワイルドブルーベリーが作り出すフィトケミカル*の抗酸化能力はフルーツの中でも抜群。ブルーベリーフィトケミカルはアンチエイジング(老化防止)、がん細胞の増殖抑制などに効果があることが判ってきています。

*フィトケミカル:ギリシャ語で「植物」を表す「フィト(phyto) 」と英語の「化学(chemical)」を合わせた造語で、果物や野菜が作り出す機能性物質。代表的なものにポリフェノール(アントシアニンやカテキン)、テルペノイド(ルテイン、リコペン、リモネン)などがあります。

Data : USDA Database for the Oxygen Radical Absorbance Capacity (ORAC) of Selected Foods, Release 2
製品イメージ

ワイルドブルーベリー

1万年前からアメリカ大陸北東部に自生するワイルドブルーベリーは過酷な環境で生き残るためにアントシアニンを作り出します。

ワイルドブルーベリーについての詳細はこちらから

製品イメージ

ドライフルーツ製品

ゆっくり糖漬けして、穏やかに乾燥…ブルーベリーの味がしっかりするドライワイルドブルーベリーを作りました。コンベンショナルに加えてオーガニックもございます。

ブルーベリー以外にもドライクランベリーも製造しています。

品質管理と製造工程

品質管理と製造工程

独自の技術によりふっくらとしてジューシーなドライフルーツを製造しています。農園からテーブルまで安心してお召し頂けるようにトレーサビリティを含め高いレベルでの品質マネジメントを行っています。